
91: 2019/11/05(火) 14:53:45.12 ID:HnQoYfso0
おかしい!デモニウムが安くなって供給され続けているのに、「虹オーブ」が値上がりしない!
どうしてだ? 高くなると思ってアプデ前に買い占めた虹を売り払ってしまいたいんだが。偉い人!教えてくれ!
どうしてだ? 高くなると思ってアプデ前に買い占めた虹を売り払ってしまいたいんだが。偉い人!教えてくれ!
94: 2019/11/05(火) 14:55:57.80 ID:w0hU40ol0
虹オーブアプデ直後に2万2千で飛ぶように売れたぞ
職人レベルが上がって量産できるようになるから安値を更新する流れかもしれん
職人レベルが上がって量産できるようになるから安値を更新する流れかもしれん
96: 2019/11/05(火) 14:56:48.57 ID:HnQoYfso0
>>94
そのプチバブルを逃した・・・。まだ上がると思って売り損ねた。
あんとき売っていればな・・・
そのプチバブルを逃した・・・。まだ上がると思って売り損ねた。
あんとき売っていればな・・・
99: 2019/11/05(火) 14:58:27.80 ID:w0hU40ol0
>>96
でも今1万9千ぐらいでしょ?今から逃げても損しないでしょ
でも今1万9千ぐらいでしょ?今から逃げても損しないでしょ
105: 2019/11/05(火) 15:00:08.49 ID:HnQoYfso0
>>99
実は、2万Gを切ったあたりから、買い占めしていたので、いま売り払うと赤字。
こんなに下がるとは思ってなく後悔。。
実は、2万Gを切ったあたりから、買い占めしていたので、いま売り払うと赤字。
こんなに下がるとは思ってなく後悔。。
109: 2019/11/05(火) 15:02:45.74 ID:zd+mMvXM0
>>105
まんまん特需でワンチャンあるから1週間寝かしておきなよ(´・ω・`)
まんまん特需でワンチャンあるから1週間寝かしておきなよ(´・ω・`)
110: 2019/11/05(火) 15:02:51.06 ID:fdLKbmuD0
虹の塩漬けは美味いか?
このままレベル70にした連中が増産しだしたら18000割るよね
このままレベル70にした連中が増産しだしたら18000割るよね
112: 2019/11/05(火) 15:03:00.92 ID:w0hU40ol0
>>105
そっか、それでも今のうち逃げた方がいいんじゃないか?
万魔かドラゴンに賭けるのもありかもしれんが
そっか、それでも今のうち逃げた方がいいんじゃないか?
万魔かドラゴンに賭けるのもありかもしれんが
117: 2019/11/05(火) 15:05:20.14 ID:HnQoYfso0
>>112
だな....。最悪、ver5.1まで寝かせる。
防具ならバザーで買い替えするだろ?耐性欲しいから。
だな....。最悪、ver5.1まで寝かせる。
防具ならバザーで買い替えするだろ?耐性欲しいから。
134: 2019/11/05(火) 15:12:59.87 ID:w0hU40ol0
>>117
虹と結晶のアプデ後需要はもう有名でみんな抱え込むんだよ。
それで新装備需要にぶつけて売り逃げる算段なんだけどみんなが一斉に出品するから
一瞬で調整が終わる。次回のチャンスも一瞬しかないから気をつけてね
虹と結晶のアプデ後需要はもう有名でみんな抱え込むんだよ。
それで新装備需要にぶつけて売り逃げる算段なんだけどみんなが一斉に出品するから
一瞬で調整が終わる。次回のチャンスも一瞬しかないから気をつけてね
107: 2019/11/05(火) 15:02:16.34 ID:HnQoYfso0
なんだこれ、、もしかして、新装備売れてねー?ってことじゃないのか??
だとしたら、職人やってる奴は大赤字だろ? 高いときに素材買って、値下げしないと売れねーなんてさ。
だとしたら、職人やってる奴は大赤字だろ? 高いときに素材買って、値下げしないと売れねーなんてさ。
128: 2019/11/05(火) 15:09:59.69 ID:2MJr65IId
>>107
そういう相場の流れまで読むのが職人だし、読めない方が悪い。
全部自己責任だからこそ莫大な利益を生むことができるんだよ。
そういう相場の流れまで読むのが職人だし、読めない方が悪い。
全部自己責任だからこそ莫大な利益を生むことができるんだよ。
114: 2019/11/05(火) 15:04:15.64 ID:TPk4iJLCr
全部ルネッサンスが停止になったせい
経済が死んだんだわ
経済が死んだんだわ
1:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 07:10
返信
バカ言うな。あんな、システムから金引き出し放題の先に待ってるのは深刻なインフレだ。
虹オブが25000で売れるようになっても、そのGの価値が下がれば意味ないんだよ。
無限バトルネを放置すればするほど、天井知らずに物価が跳ね上がっていく。
目先の小金のことしか見えていない阿呆にはわからんだろうが。
2:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 07:17
返信
大剣とブメが目玉だと、常闇Ⅴで使いみちがある武器ではハズレだし
3:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 07:23
返信
4:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 07:41
返信
ネタにマジレスw
5:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 07:42
返信
6:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 07:44
返信
利幅さえあれば無限に作る奴等だそ。
そもそも虹オーブは脳死で打てるのでレベル上げにも最適だからな。
7:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 07:53
返信
両手剣、ハンマー、ブーメラン(旅)、コン
範囲特技のある武器が売れんじゃねーの?
8:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 08:11
返信
対処が決まれば場合によっては一斉に流通G放出されるから物価は上がるよ
今はまだ使いたくても使えない状況で素材集めくらいしかやる事ないから駄々下がりするのは当然
9:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 08:14
返信
10:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 08:17
返信
だから防衛軍で十分なんだよ。
テコ入れ全くしない運営が無能。
11:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 08:22
返信
12:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 08:30
返信
そんな稼ぐ必要もないが、稼ぎ方会得してるやつは強い。
13:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 08:34
返信
生き残れるのは筋金入り職人様だけ。
まるで入試だなw
14:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 08:43
返信
馬鹿だと思うがそんな馬鹿が大勢いるのがこのゲームで大局を動かすのはそんな馬鹿達なんだ
15:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 08:44
返信
その素材の虹も自分で作れるからわざわざ買う必要がない
16:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 08:49
返信
防具のが少しだけ需要あるぐらい
錬金石もあるし昔みたいな特大の需要なんてもう来ないかもね
17:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 08:52
返信
嫌な言い方すると馬鹿がいるから稼げるから馬鹿は絶対必要
18:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 09:11
返信
まぁあれだ、流れを読むだよ。
なんでも飛び付いてしがみつくようじゃ先が見えてる。
ま、バザーの価格争いは正に地獄絵図だけどなw
それでも利益出す奴は出す。
19:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 09:12
返信
(笑)
バザーにも馬鹿がいて儲かる
20:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 09:16
返信
しかもスキップありだから余計にあかん。
オマケに武器はクソだし、防衛さんで賄える。
厳しいねw
21:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 09:19
返信
それもある。
が、それでも職人は原価250で500でだして、それ買って錬金して300とか阿呆でしょw
俺が馬鹿だったw
22:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 09:23
返信
失敗じゃないかな、活気がなくなった。
もう、白箱、ゼルメア、防衛で成功品出せばいいのに
ゴールド稼ぐ必要性経てばいい。
運営は何がしたいんだ?
23:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 09:44
返信
想定外な事もたまに起こるだろうけど基本的にはデータ取って一番客が金落とす設計にした結果が今
24:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 09:49
返信
25:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 09:49
返信
買う人がいてこそインフレが発生する。特需でもない限りインフレにはならないよ。金があっても金が動かなければデフレになる。
26:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 09:53
返信
バトルコンテンツを楽しんでもらう事よりも金策を楽しんでもらいたいんでしょ、金策よりバトルコンテンツ楽しみたい奴はお隣行ってるわ
27:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 10:10
返信
あくまで日ごろの日替わり討伐とかの副産物で得たものを自分でたたいて各色オーブで売るより若干お得にするためにやるもの
わざわざバザーで買ってまでがっつりやっているのはほんまもんのアリアハンガイジ
28:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 10:16
返信
メンテ直後は大量に売りに出されるからむしろ下がる
29:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 10:50
返信
30:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 10:50
返信
31:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 11:46
返信
色々な金策はあるけど、オーブを集めたりキラマラしたりする分には手間と時間はかかるけど、原価は発生しないからインフレになる方がいいんじゃないの?それで稼いだ人が、高くなった装備が買えないなら買わなければいいだけの話で。キャラデリ金策をした人が高額な装備を買ってくれて素材が枯渇したら、一番手軽に儲かるのは原価が発生しない金策なんじゃないの?
逆に買う人が減って相場が下がるのが、オーブやキラマラ勢には一番こたえるよ。インフレしても売るだけで買わずにいればずっと稼げるよね。
32:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 11:50
返信
ただいまバトルネは完全に閉鎖中です。試しに行ってみれば分かりますよ。
33:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 11:52
返信
深刻なインフレになって何がいけないの?デフレになるよりはるかにマシでしょ。キャラデリ金策に乗れなかった人達は、キャラデリ金策をして稼いだ人に沢山買わせて利益を吸い上げればいいんじゃないの?
34:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 11:56
返信
今回の新武器は全部いらない、買いたいと思わない。
35:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 12:54
返信
36:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 14:18
返信
要はニートひきこもりは要りませんという踏み絵だなwwww
37:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 14:41
返信
あー、言うなってばw
38:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 15:12
返信
39:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 15:38
返信
40:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 17:39
返信
転売で金策してる人にとっては売らないっていう選択肢はないんじゃないかな?転売をしたことないから分からないけど。
転売だけしかやってないなら在庫がダブついたら地獄なんじゃない?
41:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 17:59
返信
42:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 20:41
返信
作れると言っても、速度に限界があるから、買った方が早ければ買うだけかな。
虹を作るって行為自体はそこまで時給高くないし、材料も必要だからな。
43:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 21:32
返信
センスないから黙ってキラマラしとけw
44:
名無しの盟友さん
2019年11月08日 21:37
返信
冗談抜きでバトバト旅で放置によるオーブが簡単に手に入るレベル